鹿児島湾・干潟浄化事業 |
![]() |
![]() |
環境浄化剤『バイオコロニ−』船積み風景 |
鹿児島県 加治木町役場と姶良町役場の2町役場がが干潟浄化事業に取り組まれた。 |
ここの干潟は生活排水などで環境が悪化して、干潟にはヘドロが堆積してヘドロの |
上にアナアオサが繁殖してアサリ貝が窒息してアサリ貝の収穫も減少していた。 |
又、刺し網漁ではアナアオサが大量に刺し網に入り被害が出て苦慮されていました。 |
『バイオコロニ−』は船上から撒布するだけで作業も簡単です。 | |
![]() |
![]() |
干満差のある干潟でも微生物が流されず環境汚染を浄化します。 | |
これだけ広範囲の環境汚染も「バイオコロニー」の散布で綺麗に改善された。 | |
![]() |
|
浄化剤撒布前、干潟の全景写真 | 浄化剤撒布後3ケ月、干潟の全体写真 |
![]() |
|
上の拡大写真 | 上の拡大写真 |
『バイオコロニ−』散布後3ケ月、アナアオサが消滅してキレイな漁場に改善され、 |
2年散布した結果、3年目には散布しなくても良い漁場に改善された。 |
『バイオコロニ−』が広範囲の環境汚染浄化を可能にした。 |