![]() |
『バイオコロニ−』は干潟でも微生物が流されず浄化することが出来ます。 |
![]() |
![]() |
『バイオコロニ−』撒布前の干潟 | 『バイオコロニ−』撒布後の干潟 |
|
アナアオサは近海の干潟や浅い海岸等に繁殖します。 |
繁殖の原因は富栄養化した窒素分の多い環境で繁殖し、アサリ漁場では潮が引くと |
アサリ漁場一面にアナアオサが覆い被せるのでアサリ貝が窒息して生産者に大きな |
被害をもたらしています。漁民が一体となりアオサノリ駆除を行いますが、繁殖が |
早く広い漁場では取れども、取れども駆除する事がでません。 |
アナアオサが繁殖した後はアオサが腐敗してヘドロになり干潟が汚染されています。 |
【アナアオサ浄化駆除ができる理由とは】 |
『バイオコロニ-』は撒布するだけで干潟に堆積した汚泥を分解除去しするので |
アナアオサが栄養分として繁殖している○アンモニア態窒素(NH4-N)○硝酸態 |
窒素(NO3-N) ○亜硝酸態窒素(NO2N)○有機態窒素(NO)○全窒素(T-N) |
が分解除去されアナオサは繁殖できなくなり消滅すのです。 |
長洲海岸では子供たちが「バイオコロニー」を散布してアナアオサを駆除しました。 |