事 業 内 容
 
遺伝子工学研究開発

水産用餌の開発販売

環境浄化剤開発
 『バイオコロニ−』誕生

飼料添加物
  『バイオリキッド』販売

バイオ商品製造販売

生菌液、生菌剤の開発

◎ 2001年5月
 インタ−ネット事業計画

◎ 2002年5月 
 インタ−ネット事業開始

生菌液、生菌剤の開発

◎ 2001年5月
 インタ−ネット事業計画

◎ 全国に総代理店募集中

2007年2月 
 家畜用飼料添加物開発 

  取引銀行

◎ 肥後銀行 

◎ みずほ銀行 熊本支店











    
会社概要
      
   会社プロフィ−ル   社 長 ご 挨 拶


1985年
熊本市内で微生物による養殖魚類の飼料添加剤の販売に着手。
1987年
養殖漁場のヘドロ浄化剤の研究開発に取り組む
1988年
ヘドロ浄化剤『バイオコロニ−』完成。有明海あさり養殖漁場
の各漁業協同組合で散布アサリ漁場のヘドロ浄化対策でKKT
テレビニュース番組放映
1990年
有限会社バイオ化研設立   資本金 ¥5,000,000円
1991年
高知県浦ノ内湾、深浦漁業協同組合にて漁場改善事業に底質改良剤
『バイオコロニ−』を散布。
高知県水産試験場の実験結果『バオコロニ−』の優れた浄化
能力を高く評価。
『バイオコロニ−』NHKニュ−ス番組で放映。
 
鹿児島湾干潟浄化事業 MBCテレビニュ−スで放映
1993年
愛媛県宇和島市、宇和島漁協真珠養殖場に『バオコ』散布
RNB・南海テレビ、ニュ−番組で放映。
2000年
運輸省 第三港湾建設局において底質改良剤『バイ−』の
実験でも、大阪大学、村岡浩爾教授も浄化剤の優れた浄化能力
を高く評価、済性も他の浄化工法に比べ激安に出来ると驚嘆。
2001年6月
福岡県で有明海環境汚染浄化に『バイオコロニ』をのり養殖漁場
散布。
2002年5月
¥2,000,000円増資   資本金¥7,000,000円
2002年6月
熊本県宇土市住吉町、住吉漁業協同組合は行政と熊本県漁連が一体
となって有明海アサリ漁場浄化に『バイオコロニ』が散布された。
熊本日日新聞に掲載、RKKテレビ・ニュ−ス番組で放映。
2005年5月
インターネット事業部開設

  Microbic pioneer  有限会社 バイオ化研
  代表取締役社長   荒木 正春
  〒861−5513  熊本市鶴羽田町510−3
  http://www.bio-kaken.com/top/ 
   資料請求は
  TEL 096(344)5788  FAX 096(343)7274